第62回AJISU駅伝大会

平成23年12月11日(日)AJISU駅伝が開催された。もともと地域対抗として運営されていたが、参加チームの減少により、数年前より一般参加チームの募集を開始し現在に至っている。ローカルな駅伝ではあるが、参加チームは60チームを超える。

 区間を紹介しよう。

   1区  阿知須地域交流センター前 ~ 元気ランド前            4,200m

   2区  元気ランド前          ~ 井関小学校前           4,400m

   3区  井関小学校前         ~ 向井関・仙在公民館       3,500m

   4区  向井関・仙在公民館     ~ 赤迫公民館             2,000m

   5区  赤迫公民館           ~ 阿知須地域交流センター前  2,600m

                                 合計距離       167,000m

1区は、花の1区と呼ばれ、各チームのエースを投入する区間である。阿知須地域交流センター前をスタートし、駅前の交差点を左折し澤田事務所を右手に見える時にはきらら浜南交差点の信号が目に入る。この交差点を南下し阿知須漁市場の前を通過しさらに直進する。

緩やかな右カーブを過ぎると、このコース最大の難所の上り坂にさしかかる。私も、過去のレースで辛い思いをした坂である。この坂を登り切ると右折し狭い路地(道幅4m未満)をしばらく走ることになる。ただ登った分、ここから緩やかな下り坂がいっとき続く。加速し気分よく走っていると、左右にうねりがある急な下り坂が始まる。3箇所目の左カーブを抜けると平坦になり足が重たく感じる。昔栄えた商店街を抜けると、銀行が立ち並び(えっ?)右折すると、駅前の通りに戻り焼き鳥かかしの前にさしかかると残り1kmちょっと。砂郷の住宅街は緩やかに上り坂。さらに選手の足に負担がかかり最後の踏ん張りどころ。残り500mとなりスパートがかかる人とそうでない人の差が。きらら浜北の交差点(元気ランド前)が中継点となる。

2区は、区間最長コース。ただ前半は大した登り下りがなく走りやすいコースと言える。3区と同じく応援の声はまばらにしか期待できない。緩やかな登り坂を上りきると、左手に私が夏の夜、早朝とよく通う、くわがたの雑木林を通り過ぎる。宇部線岩倉駅の踏切を駆け抜け、国道190号線のアンダースルーを越えると左折する。左右にまばらに民家が見えるが、周囲は田畑が続く。電気屋さんの角を右折するとコース1番の傾斜のきつい下り坂を一気に駆け抜ける。待っているのは正に田んぼのど真ん中に続く農道。ゴールは高台にある井関小学校。視界には早々見えているがなかなか近づかない。だらだら続く真直の道、応援の少ないこの区間は選手にとっては景色も変わらずスピードの上がらない場所。途方に暮れそうな一本道。この一本道に別れる前に、残り500mの赤いライン。選手は最後の力を振り絞り、高台の井関小学校へ。

3区は、登り下りの多いコースである。スタートしてすぐに上って下る。右折して下り坂へと突入。吉南コートの横を通り、県道を越え橋を越え右折し川沿いの道を走る。この辺りは応援が期待できない。さらに橋を渡るため右折し、橋を渡りきるとすぐに左折。ケーキ屋の天使の夢の前を通過。しばらく川岸の道を井関川の上流方向へ走ると、又橋を渡る。右手には浄土真宗 明栄寺が見える。 

その横を走り束の間の住宅街を抜けると民家もまだらになる。株式会社ウインドまでくると残り500m。コース後半の難所はここから。

登り坂を上がり農免道路を横切ると目の前に下りがあり、下った分登るコースが見えてしまう。最後の力を振り絞り登ると、中継地点まで下り坂。距離は短めだが何とも足腰にくる区間である。

4区は、コース最短の区間。スピードが要求される区間。登り下りは前半だけ。下りから入るこの区間は最初にスピードが出過ぎて、マイペースを掴めないまま左折すると緩やかな登り坂。登りきると一気に下り坂。